top of page
東京都(世田谷区、目黒区、大田区)・神奈川県(横浜市、川崎市)
犬のしつけ教室・出張ドッグトレーナー 

WAG TAIL
愛犬との笑顔あふれる生活をサポートします

犬と一緒に楽しむ
「Having a good time with dog」
私たちが犬と生活する上で大切にしていることです。
愛犬と一緒に生活する中で、「飼い主さんだけが楽しむ」、「犬だけが楽しむ」のではなく、
「その場を一緒に楽しむこと」、「一緒に喜ぶことをシェアできる関係」が素晴らしと思います。
犬は言葉を話すことができません。
しかし、彼らはボディーランゲージを使って常に感情を表しています。
彼らが表していることを少しでも理解することが出来れば、お互いの日々の生活がより楽しくなるのではないでしょうか。
WAG TAILでは、「心から楽しんだり、喜んだりできる関係」、「リラックして楽しく生活ができる環境」を作ることを目指しています。
私達のトレーニングは、犬の先進国(ヨーロッパ諸国)で主流のトレーニングを使用します。
ごあいさつ
Introduction
東京都(世田谷区、目黒区、大田区)、神奈川県(横浜市、川崎市)を中心に子犬の子育ての相談、問題行動改善のトレーニングを出張で行っています。
2019年3月より、犬のしつけのお手伝いをスタートしました。
WAG TAILが、犬と暮らす上で大切にしていることは、「犬について理解する」、「適切な社会化」、「適切な環境」、「犬のボディーランゲージを理解する」です。
飼い主様は、犬と生活していると日々、犬がする行動に驚かされることが多いと思います。
まずは、飼い主様が犬についてしっかり理解し、受け入れてあげることが大切です。
私たちのレッスンを通して、ご愛犬とより良い関係性を持っていただきたいと思っています。
WAG TAILのおすすめポイント

犬育てに苦戦している方大歓迎!
初回だけでもOK!
大型犬・中型犬・小型犬、犬種、問わず引き受けます。
WAG TAILはドッグトレーニングを身近に感じられる存在!
犬のオンラインしつけ相談月間100件以上対応!
ドッグトレーナー
DOG TRAINER

HIKARU SUZUKI
WAG TAIL ドッグトレーナー の鈴木光です。
今現在、愛犬のアメリカン・ピット・ブル・テリアとビーグルと共に神奈川県の緑豊かなところで暮らしています。
私の強みは、吠える・噛むなどの問題がある犬のトレーニングを行うことです。また、ピットブルを生後2ヶ月で迎え入れているので、子犬の子育てやしつけにも自信があります。
犬のことでお困りのことがありましたら、是非、WAG TAILをご利用ください。
PA認定ドッグトレーナーライセンス1級、日本ドッグビヘイビアリスト 協会認定(JDBA)ドッグトレーナー の資格を保有。
日本を飛び越えて、世界の犬事情を知りたいという思いから世界の第一線で活躍している動物行動学のスペシャリスト、ヴィベケ・リーセ氏のRPTMブロンズを修了。
犬のオンラインしつけ相談も月間100件以上対応中。
トレーニングをご検討の飼い主様

WAG TAILをご利用していただく多くの飼い主様は、
● 過去に出張ドッグトレーナー に依頼したことがある
● 犬の幼稚園・保育園・訓練所に預けたことがある
● YouTubuやインターネットの情報を見よう見まねでトレーニングを行ってみた
など、過去にトレーニングの経験をされたことがある方が多いです。
ですが、出張トレーナーや保育園、幼稚園、自己流でトレーニングをしたが、いまいちよく分からなく継続せずにやめてしまった方がいらっしゃいます。
また、トレーニング方法も「なぜそのトレーニングを行っているか分からない」、「うちの子にはこの方法があっているという先入観からトレーニングをしていた」という飼い主様もいます。
● 大型犬だから「チョークチェーン」が必要だ
● ピットブルやロットワイラーなど、力が強く攻撃性があるという先入観でスパイクカラーが必要だ
という理由で使用している方もいます。
その他にも
● トリーツを使用していたら要求吠えが多くなった
● トリーツがないと何も出来なくなってしまった
方が多くいらっしゃいます。
WAG TAILは、飼い主様が疑問を抱かないように正しく根拠のあるトレーニング方法と説明を心掛けながら行っています。
日本は犬にトレーニングを行うという文化があまりありません。
私たちを通して、トレーニングを行う意味、大切さ、楽しさを知っていただきたいと思っています。
以下のお悩みなどをお受けしています
日々のお悩み
・人を噛む(飼い主・他人・犬)
・室内で吠える
・散歩中に吠える
・犬を見ると興奮する
・拾い食い
・人、バイクや自転車に飛びかかる
・指示に従わない
・ハーネス・首輪・リードを着けれない
・ブラッシング・爪切りを嫌がる
子犬を迎えて
・甘噛み・戯れ噛み(噛みつき全般)
・排泄の失敗
・食糞
・夜泣きがひどい
・要求吠え
・興奮して走り回る
・家具を噛む(破壊行動)、誤飲
・散歩で歩かない、家に帰りたがる
・リードを引っ張る、リードを噛む
WAG TAILの強み・特徴

