top of page

東京都・神奈川県の
犬のしつけ教室・出張ドッグドッグトレーナー
WAG TAIL

大型犬・小型犬、犬種・年齢関係なく引き受けます
犬の出張 しつけ教室 WAG TAIL
吠える・噛むでお悩みの方はWAG TAILへ
あなたのお悩みを改善します
あなたは犬と理想の生活を送れていますか?
犬を迎えた当初は、これからの暮らしに「理想や期待」があったと思います。
「犬が日常的にいる暮らし」、「一緒にお出かけしたい」など、それぞれの飼い主様の思いがあって迎え入れたはずです。ですが、成長と共に「吠える・噛む」などの行動が出て、憧れとは程遠い生活になっていませんか?
あなたが愛犬にストレスを感じている分、犬も生活にストレスを感じています。
WAG TAILのトレーニングは、犬の先進国(ヨーロッパ諸国)で主流のトレーニングの手法を使用します。
男性トレーナーだけではなく、女性アシスタントもトレーニングに同行するので、女性の飼い主様も安心してご利用いただけます。

犬のしつけ教室・出張ドッグトレーニング
WAG TAIL

愛犬でお困りの飼い主様へ
犬のしつけと聞くと何を思い浮かべますか?
犬のしつけは「おすわりやふせを教える」、「トイレの場所を教える」ことは当たり前のことです。
それ以上に家庭犬を育てる上で1番大切なことは、人や犬に対して吠えたり・噛んだりせず、穏やかに生活ができるようにしてあげること(社会性を身につけること)です。
「お散歩中に人や犬に飛びかかって吠えてしまう・噛む」、「インターホンの音や来客に過剰に吠える」、「動物病院やトリミングサロンで暴れる(通うのを断られた)」、などの問題があると、他人に迷惑をかけてしまったり、犬同士のトラブルなどで事故が起きてしまいます。
そうなると、愛犬との生活がしづらくなり、場合によっては一緒に暮らすことができなくなってしまいます。
飼い主様の中には、「子犬だから・小型犬だから大丈夫」、「まだ人に迷惑はかけていないから大丈夫」と思っていた矢先、手に負えなくなってしまいご依頼をいただくケースがお多いです。
犬は人間ではなく犬です。
小型犬でも人を簡単に殺傷させる力は十分に持っています。
そうならない為にも、子犬には早期のしつけ(社会性を身につける)を行ったり、問題がある子もすぐにトレーニングを行い、問題を解決させなくてはいけないとWAG TAILは思っています。
以下のお悩みなどをお受けしています
日々のお悩み
・人を噛む(飼い主・他人・犬)
・室内で吠える
・散歩中に吠える
・犬を見ると興奮する
・拾い食い
・人、バイクや自転車に飛びかかる
・指示に従わない
・ハーネス・首輪・リードを着けれない
・ブラッシング・爪切りを嫌がる
子犬を迎えて
・甘噛み・戯れ噛み(噛みつき全般)
・排泄の失敗
・食糞
・夜泣きがひどい
・要求吠え
・興奮して走り回る
・家具を噛む(破壊行動)、誤飲
・散歩で歩かない、家に帰りたがる
・リードを引っ張る、リードを噛む
問題を放置していると更に悪化していきます
ドッグトレーナー
DOG TRAINER

HIKARU SUZUKI
はじめまして。
WAG TAIL ドッグトレーナー の鈴木光です。
今現在、愛犬のアメリカン・ピット・ブル・テリアとビーグルと共に神奈川県の緑豊かなところで暮らしています。
私の強みは、吠える・噛むなどの問題がある犬のトレーニングを行うことです。また、ピットブルを生後2ヶ月で迎え入れているので、子犬の子育てやしつけに自信があります。
犬のことでお困りのことがありましたら、是非WAG TAILをご利用ください。
PLAYBOW認定ドッグトレーナー 、日本ドッグビヘイビアリスト 協会認定(JDBA)ドッグトレーナー の資格を保有。
日本を飛び越えて、世界の犬事情を知りたいという思いから世界の第一線で活躍している動物行動学のスペシャリスト、ヴィベケ・リーセ氏のRPTM認定コース(ブロンズ)を受講中。
現在、東京都世田谷区、神奈川県横浜市、川崎市を中心に出張ドッグトレーニング を行なっている。

犬のしつけ教室・出張ドッグトレーニング
WAG TAIL

WAG TAILの強み・特徴
問題行動の改善率99%
99%の実績
過去にトレーニングを行なった犬の問題行動、飼い主様のお悩みの解決率は99%です。
どんな問題でも解決できるように務め、改善できるように対応していきます。
1匹でも多くの犬、そして飼い主様が幸せに暮らせるようにお手伝いしたい。
信頼がある
飼い主様からの高い信頼
私たちは、飼い主様からの信頼があるだけではなく、トレーニングをしている犬からの信頼も受けています。
また、犬に対しての姿勢、接し方、トレーニングの方法も高く評価を受けています。
ドッグトレーナー の仕事は、飼い主様とご愛犬から信頼があって成り立ちます。
どんな犬でも引き受けます
どんな犬でもOK
犬種・犬の大きさ・問題行動の種類を問わず、私たちは引き受けます。
訓練所や他のトレーナーさんに「治らない」「性格に問題がある」と言われた子でもWAG TAILは見捨てません。
その犬に合った正しい方法でトレーニングを行えば必ず問題は解決します。
出張ドッグトレーナー の良さ
メリットがたくさん
出張ドッグトレーニングだと、犬の生活環境、飼い主様の振る舞い方などを総括的に見て問題行動の原因を突き止め、トレーニングを行います。
原因がわかることで、間違ったアプローチをせずに適切なトレーニング方法をお伝えできます。
相談しやすさ
女性アシスタント
接客業経験があるドッグトレーナー ・アシスタントである為、話しやすさ、親しみやすさに定評があります。
また、姉弟で活動している為、トレーニング以外のお話、お悩みをお聞きすることが出来ます。
安心・安全
感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、マスク着用、毎朝の検温、手洗い、手指消毒の徹底しています。
また、飼い主様にもマスク着用のご協力をお願いしております。
安心・安全のトレーニングを提供いたします。

信頼できるドッグトレーナー の選び方
犬のしつけ・出張ドッグトレーナー
WAG TAIL

① 罰を使用したトレーニングか?
罰を使用するトレーニングは、返って犬の問題行動を悪化させてしまいます。クライアント様の中にも過去にトレーナーから罰を使用したトレーニングを受けたことで吠える・噛む等の問題がさらに悪化しまい、ご依頼頂いた方も多数いらっしゃいます。
「犬の行動を良くしたい」、「犬との関係性をよくしたい」という理由でトレーニングを行なっているのに、犬に痛みや苦痛・恐怖心を与えるトレーナーは本当のプロでしょうか?
WAG TAILでは
チョークチェーン・スパイクカラー・スリップリード・ショックカラー使用したトレーニング、大きな音を出す、驚かす、ショックを与えるなど、罰を使用したトレーニングは絶対に行いません。
② 保有資格はあるか?
ドッグトレーナーの中には、自己流・経験や年数でトレーニングを行なっている方が多いです。ドッグトレーナー は、犬の行動を変えたり、犬のしつけをする専門家です。専門家であれば、資格を保有し、日々新しい情報をアップデートしています
トレーナーから間違った方法でトレーニングをされない為にも、どの団体の資格を保有しているかを飼い主様が知ることもとても大切です。
WAG TAILでは
・PLAY BOW 認定ドッグトレーナー
・JDBA(日本ドッグビヘイビアリスト協会) 認定ドッグトレーナー
の資格を保有。詳しくはこちら!
④ 親身になって相談を聞いてくれるか?
私たちの仕事は飼い主様との信頼があって成り立っています。
トレーニング方法を伝え、中には上から目線で自分のやり方の主張を通すトレーナの方もいます。
トレーナーが上手くトレーニング出来ても飼い主様が出来なければ意味がありません。私たちが考えるドッグトレーナー は、飼い主様のお悩みを聞き、その内容を整理し、的確なアドバイスをする人だと考えます。
WAG TAILでは
飼い主様からの信頼度が高い。
最後までサポートします!
⑤ 料金
ドッグトレーナーの相場はピンからキリまでです。安すぎると不安、高すぎると手を出しにくいという意見がとても多いです。その中でもWAG TAILは幅広いお客様にご依頼して頂きたいという想いから、1時間6,000円(税抜)という比較的手を出しやすい料金設定にしています。週1回のトレーニングを1クール5回のレッスンを継続しても30,000円。
ほんの少しのトレーニング期間で、今後10年以上ご愛犬と安心した暮らしが出来ると考えると1回6,000円とう金額は、決して高い金額ではない。
WAG TAILでは
1時間6,000円(税抜)です。
1クール5回のレッスンです。
正しいトレーニング方法をお伝えし、飼い主様、ご愛犬のサポートを行います。
決して高い金額ではない!

犬のしつけ教室・出張ドッグトレーナー
WAG TAIL

初回レッスンまの流れ
料 金
レッスンまでの流れ
お問い合わせ

初回レッスンのご予約は、お問い合わせフォームよりお願い致します。
お問い合わせの際、飼い主様のお名前、犬の年齢、犬種、性別、飼育頭数、お悩み内容をご記入の上、送信をお願い致します。
※24時間以内に、ご連絡いたします。
メールにて、初回レッスンの日程を決めさせていただきます。
初回(90分)
8,800円(税込)
初回はカウセリングとトレーニングを行います
90分と記載がありますが、犬の状況によっては
90分で終わらない場合があります
その場合は、15分ごとに延長料を頂戴します
初回レッスン

初回はヒアリングを通して、トレーニングの方法や治療期間などをお伝えさせて頂きます。
初回カウンセリングでは、カウンセリング後トレーニングも行います。

本格的にトレーニングスタート
(2回目)
2回目のトレーニング。
本格的にトレーニングスタート!!
トレーニングは、飼い主様とご愛犬との二人三脚の作業!!
トレーナーは、そのお手伝い役です。
※トレーニングの際はアシスタントのスタッフ(女性)も同行致します。(主に写真、動画撮影、アシスタントとしてのお手伝いをさせて頂きます。)
料金
トレーニング(60分)
6,600円(税込)
2回目以降のレッスン料金
問題行動の内容によってはレッスン時間を延長する場合があります
出張料金
550円〜
神奈川県横浜市(青葉区)、川崎市(麻生区、宮前区、)は出張料金が550円(税込)です。上記以外のエリアは1時間1,100円です
料金・ご利用方法・出張エリアについて詳しくご覧になりたい方は
こちら↓

犬のしつけ教室・出張ドッグトレーナー
WAG TAIL

お客様の声

ゴールデン・レトリバー 1歳 女の子
【散歩の引っ張り、他犬に吠える】
鈴木先生にはお世話になりました。
愛犬は、散歩での引っ張り、出会う犬に吠えるなどの悩みがありました。
大型犬である為、私たちでは収集がつかなくなってしまいトレーニングを依頼しました。
トレーニングを始める前は、お散歩に行くのが億劫になる程でした。
鈴木先生は、とても親身に私たち夫婦の話を聞いてくださり、愛犬にとって1番良いベストなトレーニングを考えて下さりました。
トレーニングを始めてから、愛犬が良くなるまでの間も手厚くサポートをしてくださいました。
鈴木先生のお言葉を信じ、先生からの宿題と練習を続けていたら愛犬に変化が現れ、行動が改善して行きました。
私たちも愛犬の変化を見るのがトレーニングをする張り合いになりました。
鈴木先生に出会わなかったら、私たちのせいで、愛犬もお散歩中に辛い思いを続けていたと思います。
私たちもこれが続いていたら、もしかしたらお散歩にいかなくなっていたかもしれません。
今ではストレスなくお散歩ができています。
愛犬の行動が良くなったことも嬉しいですが、1番は愛犬と私たちの関係がトレーニングを始める前よりも良くなったことが1番嬉しいです。
ありがとうございました。

M・シュナウザー 2歳 男の子
【他犬に吠える】
私たちは犬を初めて迎え、子犬期に犬の育て方が全くわからず、成犬になり問題が出てきました。
吠えると言っても嬉しくて吠えているのか思い、気にもともていませんでしたが、成長と共にだんだん吠えが酷くなっていき、様々なことで吠えるようになっていきました。
今ではリラックスして、楽しくお散歩ができ、他の犬とすれ違いもできるようになりました。
ありがとうございました。
今後も宜しくお願いいたします。

犬のしつけ・出張ドッグトレーナー
WAG TAIL

Q & A
Q
トレーニングを受けるのが初めてで、色々できるか不安です。
A
トレーニングを行なったことがない飼い主様でもトレーナーが楽しく、丁寧にお伝えしますのでご安心ください。
Q
何歳からでもトレーニングは可能ですか?
A
トレーニングは何歳からでも可能です。クライアント様の中には10歳のシニア犬の子のご依頼がございます。
犬の問題行動がある場合は、お早めにお問い合わせ下さい。
Q
どのくらいで問題行動は改善しますか?
A
問題行動の重さによって改善までの期間は変わってきます。
初回カウンセリング時にご愛犬の状況を確認し、改善の期間をお伝えさせていただきます。
Q
子犬を迎えたばかりで何から取り掛かればいいのかわかりません。依頼するとどんなことを行いますか?
A
噛みつき全般(甘噛み・家具を噛む)、社会化トレーニング、トイレトレーニング、お散歩トレーニング、服従訓練、コミュニケーションの取り方、お手入れの仕方など、飼い主様とご愛犬の状態に合わせてプランを作り、トレーニングを行います。
子犬のトレーニングについては、子犬を迎えた方のページをご覧ください。
〜WAG TAILご紹介動画〜
飼い主様にもっと犬のことを知ってもらいたい!という気持ちからイヌログ始めました。

#WAG TAIL ON INSTAGRAM
イヌカツで紹介されています。
しつけ教室、訓練所ガイドで紹介されています。
営業時間
9:00〜19:00
不定休
※メールの返信は、主に9:00頃と18:00以降になります
©︎2022 WAG TAIL .ALL right reserved
bottom of page