
こんにちは!
WAG TAIL アシスタントです。
突然ですが、あなたはお散歩中のマナーを守ってますか?
お散歩中のマナーと言えば、
◯おしっこにお水をかける
◯うんちを拾う
◯ノーリードで遊ばせない
◯お散歩中に歩いている人、他犬に迷惑をかけない
等と上記のことがお散歩中の最低限のマナーだと私は思っています。
先日、我が家の犬達とお散歩をしていた時の出来事をみなさんにシェアさせていただきたいと思います。
お散歩中、歩いていると前から雑種の子が興奮しながら歩いて来ました。
私たちは、気にせずその犬とすれ違いました。
しばらくすると、すれ違った雑種の子が興奮しながら吠え、私たちのところにものすごい勢いで走って来ました。
かなり興奮していたので、10キロ位の中型犬でも私はビックリしてしまいました。
飼い主さんが必死に「◯◯!、◯◯!」と叫んでも、その子は飼い主さんを見向きもせず、我が家の犬ところへ向かって来ました。
犬をよく見るとリードが繋がれてなく、リードを外し空き地で遊んでいたことが原因でした。
その子が来た時、我が家の犬達はとてもびっくりしていましたが、呼びかけにすぐ反応してくれたことで、その子への意識が薄まりました。
また、我が家のピットブルは「悪いことはしないよ!落ち着いて!」とボディーランゲージを雑種の子に出していました。
良くはないけれど、しっかり社会化ができ、声かけに反応する我が家の犬達だったからその子は大丈夫だった。
ですが、これがもし、怖がりの子、犬嫌いな子と考えるだけで、恐ろしいです。
喧嘩が始まって、相手の犬や飼い主、私たちも怪我をしていたかもしれません。
犬に絶対はありません。
だからこそ、トレーニングを行ったり、犬に関しての知識を深めることが飼い主には必要と私は思います。
クライアント様には、ベーストレーニング(名前呼び、アイコンタクト、ほめ言葉を教える)の練習をしていただくことをお願いしています。
どんな状況下でも、名前を呼んだら反応してくれる様になれば、事故も防げる様になります。
ベーストレーニングがしっかり出来ている方も精度をどんどんあげて行きましょう!!

お散歩中、何が起こるかわからないからこそ、愛犬を守れるのは飼い主様だけです。
愛犬としっかりとコミュニケーションをとり、自分の犬を観察しながら楽しんでお散歩して行きましょう。
Comments